Squid事例:Flickr
(最終更新:2007年2月)
Flickrでは、Squidをフォトストレージサービスでのリバースプロキシアクセラレータとして活用しています。 すべてのフォト画像は信頼性が保証された中央ストレージに配置されています。 よって、キャパシティプラニングが容易に運用可能となりました−フォト画像を追加する場合は ストレージを拡張し、ユーザの増加やページ閲覧の増加の場合はSquidサーバを追加します。
Flickrでは現在、約300万のオブジェクトを処理し、ヒットレートは75-80%に達します。 これは、レイヤ7URLハッシュをベストキャッシュに要求することにより実現しています。 各キャッシュには3-5時間の間、ホットオブジェクトを配置しておきます。 各々のSquidサーバは1秒間に1000もの要求を処理します。(バージョン:Squid-2.6)
各キャッシュでは、メモリ及びディスクの再配置方式としてLRUが設定されています。ただし、 ある一定以上のサイズのオブジェクトに対してはMiss処理することによりスループットと性能を最適化しています。
はじめに
ドキュメント
- Configuration:
- FAQとWiki
- 案内書:
- 英語以外のドキュメント
- その他
サポート
その他
- 開発リソース(英語)
- 関連記事
- 関連ソフトウェア:
- Squid アート作品